櫻子の部屋では気になる情報をお届けします!

漏斗胸の手術 バーを入れる当日~退院前日 体験談ブログ

2019/10/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして☆さくらこです。 初代Macからのパソコン歴20年以上の主婦ブロガーです。 主婦目線で気になったことなどを色々書いています!

手術日の前日から入院になります。入院手続き後、説明を受け検査を行います。

もし熱があったり風邪を引いていると、せっかく予約していても手術を受ける事が出来ませんので、体調管理は重要です。

漏斗胸の手術当日、朝から食事をとってはいけなかったので、水を少しだけ飲んで臨みます。

手術時間は?

いよいよ手術室へ。家族みんなで待合室で待つことになります。

何かあったらすぐに先生から連絡がありますのでと、病院内で使用できる医療用の携帯電話を渡されていました。

手術時間はだいたい3~4時間前後ということで、手術は無事成功し、うっすらと麻酔から覚めた子供をみて安ど感を覚えたのを覚えています。

手術後の様子

漏斗胸の手術は痛みのレベルがかなり強いと聞いていましたが、その通りでした。

背中から痛み止めを入れていて、術後すぐは痛み止めが効いているので大丈夫だったのですが、だんだんと痛みが増していきました。

何度もナースコールのボタンを押して、痛み止めの追加をしてもいいか聞く事になりました。

異物が体の中に入っているから当然なんだと思いますが、おそらく子供は今までの人生の中で、一番の辛い痛みに耐えることになった時だった思います。

当然、自分では起き上がることは出来ず、ベッドを少し起こしての食事です。

食事も自分では食べることが出来ませんでした。少しずつ家族がスプーンで食べさせるという状態です。赤ちゃんの頃を思い出しながら食べさせていました。

手術直後の胸の状態は?

肝心の漏斗胸ナス法の術後の見た目ですが、傷も小さく、胸の凹みも綺麗な胸になっていて、前のような凹みは全くありませんでした。

傷は三か所についていて、両胸脇あたりに3cm程の傷と、胸中央のあたりに1cm程の小さな傷です。

これらは本当に綺麗に処理されていて、たぶん何年もしたら目立たなくなるだろうなというレベルでした。

胸の状態によって、ステンレスバーが1本の場合と、2本入れて固定する場合があるようです。

我が子の場合は、ステンレスバー1本を骨に固定していました。

ただ、入っているステンレスバーが大きいのか、脇のあたりにボコッと端が盛り上がっている状態でした。

このことを医師に聞くと、「成長して体が大きくなるので、あらかじめ少し大きめのステンレスバーを入れています」との事でした。

これは、3年後に「あの大きさで良かったんだ!」と後々になって思う事となります。

手術2日目以降

家族は宿泊できませんので毎日病院に通います。自宅には下の子もいますので、付きっきりというわけにはいきません。

ちょうど夏休みでしたし下の子も理解していたので、朝一で下の子の朝と昼の食事を用意し、私は病院へ毎日通っていました。

幸い、主人の実家が近かったため、お母さんたちにもかなりお世話になりました。近所に頼れる家族がいる場合は、遠慮なく手を貸してもらうのがいいです。

入院中の様子

2日目になっても、まだかなりの強い痛みがあります。医師の指示で痛み止めを併用していました。

また、着替えもしなくてはいけない(看護師さんが回ってきてやってくれますので)ので、体を動かす必要があり、これがまた痛みとの闘いでした。

痛みに耐えながら寝て、起きて食事をし、また痛みに耐えながら寝るという事の繰り返しです。

まだ一人では食べられないというので、食べさせていました。手には点滴の針がささっていますし、その個所も腫れています。

背中にも痛み止めを入れるチューブがつながったままで、トイレも勿論行くことは出来ません。

5日目ぐらいから、徐々に痛みが少なくなってきました。そのころには背中から入れていた痛み止めも終了していました。

漏斗胸の手術入院は7~10日程

退院の日をそろそろ決めなくてはいけません。

通常、漏斗胸の手術ですと7~10日ぐらいで退院という話を聞いていたので、あと3日ぐらいで退院できそうな状況でした。

いよいよ退院の日が決まり、退院の前日にはシャワーを浴びることも出来ました

自分でトイレも行くことが出来ますし、どんどん体を動かしていったほうがいいとの事でした。

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして☆さくらこです。 初代Macからのパソコン歴20年以上の主婦ブロガーです。 主婦目線で気になったことなどを色々書いています!

Copyright© 櫻子の部屋 , 2019 All Rights Reserved.